トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 月間行事予定(平成31年2月)

掲載日:2019年2月1日

ここから本文です。

月間行事予定(平成31年2月)

2月月間行事予定
部局 行事名 期日 開催場所 担当課
総務部 知事定例記者会見 4,12,18,25 宮城県行政庁舎4階
記者会見室(仙台市)
広報課
「北方領土の日」宮城県白石集会 7 白石市文化体育活動センター(ホワイトキューブ) 広報課
宮城県防災会議 8 宮城県行政庁舎2階
講堂(仙台市)
危機対策課
天皇陛下御在位30年祝意記帳所設置 24日~
25日
宮城県行政庁舎1階
県民ロビー(仙台市)ほか
秘書課
震災復興・企画部 庁議 4,18 宮城県行政庁舎4階
庁議室(仙台市)
震災復興・企画総務課
第66回宮城県国土利用計画審議会 5 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
地域復興支援課
環境生活部 食の安全安心セミナー「日本が誇るだし文化」・「くらしに役立つ食品表示」 1 エル・パーク仙台
セミナーホール1・2(仙台市)
食と暮らしの安全推進課
放射線・放射能に関するセミナー 5 宮城県大崎合同庁舎1階
大会議室(大崎市)
原子力安全対策課
平成30年度「女性のチカラは企業の力」普及推進シンポジウム 5 エル・パーク仙台(仙台市) 共同参画社会推進課
防犯指針を活用した安全対策支援事業 15 イオンスーパーセンター鈎取店(仙台市) 共同参画社会推進課
宮城県福祉施設防犯訓練(高齢者福祉施設向け不審者対応訓練) 19 特別養護老人ホーム和風園(大和町) 共同参画社会推進課
8年後の今、これからの復興支援のカタチを考える地域会議 in 石巻 20 石巻信用金庫 あゆみ野支店
大会議室(石巻市)
共同参画社会推進課
食の安全安心セミナー「食品中の放射性物質」 20 宮城県自治会館2階
205・206会議室(仙台市)
食と暮らしの安全推進課
8年後の今、これからの復興支援のカタチを考える地域会議 in 気仙沼 21 気仙沼市役所 ワン・テン庁舎2階
大ホール(気仙沼市)
共同参画社会推進課
第352回杜の都信用金庫県民ロビーコンサート(宮教大ピアノバンド) 27 宮城県行政庁舎1階
県民ロビー(仙台市)
消費生活・文化課
宮城県福祉施設防犯訓練(児童福祉施設向け不審者対応訓練) 28 石巻市立蛇田保育所(石巻市) 共同参画社会推進課
保健福祉部 みやぎ災害ボランティアセンターNPO法人取得20周年記念大会 4 仙台市中小企業活性化センター(AER6階)(仙台市) 社会福祉課
平成30年度「女性のチカラは企業の力」普及推進シンポジウム 5 エル・パーク仙台6階
ギャラリーホール(仙台市)
子育て社会推進室
平成30年度第2回みやぎ21健康プラン推進協議会 7 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
健康推進課
医療功労賞表彰式 8 ウエスティンホテル仙台(仙台市) 保健福祉総務課
平成30年度第2回国保運営協議会 8 宮城県自治会館6階
第二会議室(仙台市)
国保医療課
指定難病等及び遷延性意識障害対策協議会 12 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
疾病・感染症対策室
第2回宮城県がん対策推進協議会 12 宮城県行政庁舎4階
特別会議室(仙台市)
健康推進課
地方独立行政法人宮城県立病院機構理事長選考会 21 宮城県行政庁舎9階
第一会議室(仙台市)
医療政策課
経済商工観光部 石巻高等技術専門校「技能ふれあい祭り」 23 石巻高等技術専門校 石巻高等技術専門校
農林水産部 平成30年度第2回みやぎ米ブランド化戦略会議 4 宮城県行政庁舎11階
第2会議室(仙台市)
農産環境課
第2回GAP推進会議 8 宮城県自治会館3階
301会議室(仙台市)
農産環境課
第454回宮城海区漁業調整委員会 8 宮城県行政庁舎9階
第一会議室(仙台市)
宮城海区漁業調整委員会事務局
みやぎフラワーフェスティバル2019バレンタイン 10 au SENDAI イベントスペース(仙台市) 園芸振興室
山仕事ガイダンス 17 青少年の森
森林学習館(利府町)
林業振興課
土木部 仙台都市圏の将来を考えるシンポジウム 3 ホテルメトロポリタン仙台(仙台市) 道路課
平成30年度 仙台港首都圏セミナー 6 ホテル椿山荘東京(東京都文京区) 港湾課
教育庁 テーマ展示1「郷土玩具の世界-黒田コレクション-」 2月1日~
4月7日
東北歴史博物館1階
テーマ展示室1(多賀城市)
東北歴史博物館
テーマ展示2「東北の土偶」 2月1日~
4月7日
東北歴史博物館1階
テーマ展示室2(多賀城市)
東北歴史博物館
テーマ展示3「宮城の文化-高僧の墨蹟-」 2月1日~
3月17日
東北歴史博物館1階
テーマ展示室3(多賀城市)
東北歴史博物館
民俗芸能講座「神楽本と舞」 2 東北歴史博物館1階
研修室(多賀城市)
東北歴史博物館
蔵王の冬の大自然に親しむ 満喫!蔵王の-冬- 2日~
3日
蔵王自然の家(蔵王町) 蔵王自然の家
宮城県地方音楽会「仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサート」 2 七ヶ浜国際村ホール(七ヶ浜町) 生涯学習課
仙台地区青年文化祭 3 名取市文化会館 生涯学習課
栗原地区青年文化祭 3 若柳総合文化センター(栗原市) 生涯学習課
宮城県地方音楽会「仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサート」 3 大和町まほろばホール 生涯学習課
第3回れきはく講座「古代刀の世界-出土刀剣類を中心として-」 3 東北歴史博物館3階
講堂(多賀城市)
東北歴史博物館
親子で星座&野鳥観察 9日~
10日
志津川自然の家(南三陸町) 志津川自然の家
平成30年度宮城県スポーツ合同表彰式 9 宮城県行政庁舎2階
講堂(仙台市)
スポーツ健康課
第4回れきはく講座「なぜ多賀城碑には『靺鞨国』が刻まれているのか」 10 東北歴史博物館3階
講堂(多賀城市)
東北歴史博物館
宮城県地方音楽会「仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサート」 10 気仙沼市民会館 生涯学習課
宮城県高等学校文化連盟表彰式 14 ホテル白萩3階
萩の間(仙台市)
生涯学習課
16ミリ映画フィルム上映会 16 宮城県図書館
ミニシアター 青柳館(仙台市)
図書館
第3回初心者のための山ガール教室 16 蔵王自然の家(蔵王町) 蔵王自然の家
バードウォッチング入門 16 松島自然の家(東松島市) 松島自然の家
登米地区地方青年文化祭 17 南方農村環境改善センター(登米市) 生涯学習課
白銀の蔵王 スノーシューで森探検 17 蔵王自然の家(蔵王町) 蔵王自然の家
第2回バードウォッチング入門 17 志津川自然の家(南三陸町) 志津川自然の家
大河原地区青年文化祭 17 蔵王町ふるさと文化会館 生涯学習課
体験イベント「冬も元気にはくぶつかん」 17 東北歴史博物館(多賀城市) 東北歴史博物館
アートみやぎ2019 2月23日~
4月7日
宮城県美術館(仙台市) 美術館
古文書講座中級編 24 東北歴史博物館1階
研修室(多賀城市)
東北歴史博物館

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は