トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 月間行事予定(平成30年7月)

掲載日:2018年7月1日

ここから本文です。

月間行事予定(平成30年7月)

7月月間行事予定
部局 行事名 期日 開催場所 担当課
総務部 知事定例記者会見 2,9,17,23,30 宮城県行政庁舎4階
記者会見室(仙台市)
広報課
第364回県議会(平成30年6月定例会)閉会 4 宮城県議会庁舎
議場(仙台市)
財政課
北方領土返還要求県民フォーラム 13 パレス宮城野(仙台市) 広報課
平成30年度第1回県庁参観デー 18 宮城県行政庁舎1階
みやぎ広報室 ほか(仙台市)
広報課
震災復興・企画部 庁議 2,17 宮城県行政庁舎4階
庁議室(仙台市)
震災復興・企画総務課
東京オリンピック・パラリンピック大会2年前イベント in 宮城 28 青葉山交流広場(仙台市) オリンピック・パラリンピック大会推進課
「未来(あした)への道1000km縦断リレー2018」ゴール式・スタート式 30,31 宮城県行政庁舎1階
花時計前(雨天時:県民ロビー)(仙台市)
オリンピック・パラリンピック大会推進課
環境生活部 環境審議会 12 宮城県行政庁舎4階
特別会議室(仙台市)
環境政策課
宮城県男女共同参画審議会 19 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
共同参画社会推進課
リサイクルを学ぶ「RR探検隊バスツアー2018」(県南コース) 22 仙南クリーンセンター(角田市)ほか 循環型社会推進課
水素エネルギー環境学習教室 24日~
25日
楽天生命パーク宮城(仙台市) 再生可能エネルギー室
夏休み環境学習教室「大切な大気・空気のこと、みんなで考えてみよう」 25 宮城県保健環境センター1階
環境情報センター(仙台市)
保健環境センター
第345回杜の都信用金庫県民ロビーコンサート(弦楽合奏団 ゲッゲロ・ゾリステン) 25 宮城県行政庁舎1階
県民ロビー(仙台市)
消費生活・文化課
夏休み環境学習教室「身の回りの放射線、見えるかな?」 27 宮城県保健環境センター1階
環境情報センター(仙台市)
保健環境センター
燃料電池自動車体験試乗会 28 産業技術総合センター(仙台市) 再生可能エネルギー室
夏休み環境学習教室「水のこと、調べてみたら不思議発見!」 30 宮城県保健環境センター1階
環境情報センター(仙台市)
保健環境センター
夏休み環境学習教室「燃料電池をつくってみよう! ~オルゴールは鳴るか~」 31 宮城県保健環境センター1階
環境情報センター(仙台市)
保健環境センター
イクボスシンポジウム in 仙南 31 槻木生涯学習センター(柴田町) 共同参画社会推進課
保健福祉部 東日本大震災みやぎこども育英募金目録贈呈(富士通システムズ・イースト労働組合) 3 宮城県行政庁舎7階
保健福祉部次長室(仙台市)
子育て社会推進室
第44回宮城県立こども病院評価委員会 6 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
医療政策課
全国地域リハビリテーション合同研修大会inみやぎ2018 7日~
8日
東北歴史博物館(多賀城市) 障害福祉課
東日本大震災みやぎこども育英募金目録贈呈(日本能率協会) 19 宮城県行政庁舎7階
保健福祉部部長室(仙台市)
子育て社会推進室
次世代育成支援対策地域協議会および子ども・子育て会議 31 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
子育て社会推進室
経済商工観光部 仙台・宮城〔伊達な旅〕夏キャンペーン2018オープニングセレモニー 1 JR仙台駅東西自由通路
特設ステージ(仙台市)
観光課
農林水産部 第40回全国豊かな海づくり大会第3回準備委員会 10 宮城県行政庁舎9階
第一会議室(仙台市)
全国豊かな海づくり大会推進室
第448回宮城海区漁業調整委員会 13 宮城県行政庁舎11階
第二会議室(仙台市)
宮城海区漁業調整委員会事務局
みやぎ米ブランド化戦略会議 23 宮城県行政庁舎4階
庁議室(仙台市)
農産環境課
土木部 都市計画道路白石沖西堀線開通式 3 JR白石駅付近(白石市) 都市計画課
「がんばろう!東北」フォーラム 12 メトロポリタン盛岡(盛岡市) 土木総務課
宮城県建設工事表彰式・事故防止対策推進大会 19 宮城県行政庁舎2階
講堂(仙台市)
事業管理課
定川災害復旧事業竣工式 21 赤井市民センター(東松島市) 河川課
教育庁 地域活動指導者養成講座 3,10 3日:宮城県本町第三分庁舎(仙台市)
10日:宮城県栗原合同庁舎第三会議室(栗原市)
生涯学習課
野外教育施設ボランティア養成講座 7日~
8日
蔵王自然の家(蔵王町) 蔵王自然の家
シーカヤック体験会 7,8 松島自然の家(東松島市) 松島自然の家
ヨット&マリンスポーツ 7日~
8日
志津川自然の家(南三陸町) 志津川自然の家
多賀城跡巡り「多賀城政庁跡コース」 8 東北歴史博物館
エントランスホール(多賀城市)
東北歴史博物館
「みやぎ教育応援団」情報交流会 県北会場 10 宮城県栗原合同庁舎第一会議室(栗原市) 生涯学習課
テーマ展示「色麻古墳群-県北の大規模群集墳-」 7月10日~
12月28日
東北歴史博物館
テーマ展示室1(多賀城市)
東北歴史博物館
テーマ展示「染の型紙」 7月10日~
10月21日
東北歴史博物館
テーマ展示室2(多賀城市)
東北歴史博物館
テーマ展示「東北の古文書-金山関係資料-」 7月10日~
8月5日
東北歴史博物館
テーマ展示室3(多賀城市)
東北歴史博物館
子育てサポーターネットワーク研修会 11 宮城県本町第三分庁舎3階
301会議室(仙台市)
生涯学習課
館長講座「遺跡博物館で考える」 14,28 東北歴史博物館
講堂(多賀城市)
東北歴史博物館
初心者のための山ガール教室 15 蔵王自然の家(蔵王町) 蔵王自然の家
民話を聞く会 15 東北歴史博物館今野家住宅(多賀城市) 東北歴史博物館
志津川自然の家オープンデー(一般開放) 16 志津川自然の家(南三陸町) 志津川自然の家
銃砲刀剣類登録審査会 20 宮城県行政庁舎16階
教育庁会議室(仙台市)
文化財課
40歳以上向け 登山知識・技能習得講座「環境と登山」 21日~
22日
蔵王自然の家(蔵王町) 蔵王自然の家
平成30年度宮城県中学校総合体育大会総合開会式 21 シェルコムせんだい(仙台市) スポーツ健康課
特別展「タイムスリップ!縄文時代」 7月21日~
9月24日
東北歴史博物館
特別展示室(多賀城市)
東北歴史博物館
夏の体験教室「古代のハンコをつくってみよう」 21 東北歴史博物館
実習室(多賀城市)
東北歴史博物館
特別展「タイムスリップ!縄文時代」展示解説 22,29 東北歴史博物館
特別展示室(多賀城市)
東北歴史博物館
多賀城跡巡り「多賀城廃寺跡コース」 22 東北歴史博物館
エントランスホール(多賀城市)
東北歴史博物館
PTA指導者中央研修会 26 宮城県行政庁舎2階
講堂(仙台市)
生涯学習課
みやぎアドベンチャープログラム事業 MAP講習1 ~深くMAPを学ぼう!~ 26日~
27日
国立花山青少年自然の家(栗原市) 義務教育課
16ミリ映画フィルムボランティア上映会 28 宮城県図書館(仙台市) 図書館
夏の体験教室「鹿角のペンダント作り」 29 東北歴史博物館
実習室(多賀城市)
東北歴史博物館
「みやぎ教育応援団」情報交流会 県庁会場 30 宮城県行政庁舎2階
講堂(仙台市)
生涯学習課
みやぎアドベンチャープログラム事業 MAP講習2 ~MAPの活用方を学ぼう!~ 30日~
31日
国立花山青少年自然の家(栗原市) 高校教育課

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は