ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 7.28 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 |
平成28年文化の日表彰式 | 8 | 江陽グランドホテル(仙台市) | 人事課 | |
宮城県市町村合同公売会in登米 | 12 | 登米市迫体育館(登米市) | 税務課 | |
第358回県議会(平成28年11月定例会)開会 | 25 | 宮城県議会庁舎 議場(仙台市) |
財政課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 7.21 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
第47回宮城県交通安全県民大会 | 17 | 大和町ふれあい文化創造センター(大和町) | 総合交通対策課 | |
環境生活部 | 青少年健全育成みやぎ県民のつどい | 10 | 角田市市民センター(かくだ田園ホール)(角田市) | 共同参画社会推進課 |
平成28年度原子力防災訓練(初動対応訓練) | 11 | 暫定オフサイトセンターほか(女川町) | 原子力安全対策課 | |
平成28年度「犯罪被害者週間・県民のつどい公開講演会」 | 11 | 江陽グランドホテル5階 「鳳凰(ほうおう)の間」(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
第50回県民のつどい ~安全・安心まちづくりフォーラム~ | 15 | ホテルメトロポリタン仙台 「曙の間」(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
県民ロビースペシャルコンサート(陸上自衛隊東北方面音楽隊) | 16 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
講演・ワークショップ「考えよう!ワークライフバランス実現のためのアクションプラン」 | 17 | TKPガーデンシティ 仙台勾当台ホール1(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
平成28年度原子力防災訓練(避難等措置訓練) | 23 | 美里町南郷体育館ほか(美里町) | 原子力安全対策課 | |
県民ロビーコンサート(常盤木学園高等学校音楽科) | 30 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
「犯罪被害者週間 ~犯罪被害者の声と支援のパネル展」(毎週水~金 12月9日まで) | 30 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
保健福祉部 | 医療審議会 | 1 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室(仙台市) |
医療整備課 |
宮城県社会福祉大会 | 1 | 仙台サンプラザホール(仙台市) | 社会福祉課 | |
東北医科薬科大 石巻サテライトセンター開所式 | 4 | 石巻市立病院(石巻市) | 医師確保対策室 | |
秋の勲章伝達式 | 4 | 江陽グランドホテル(仙台市) | 保健福祉総務課 | |
障害者支援施設「ふぼう」新築工事起工式 | 4 | 村田町沼辺地内(村田町) | 障害福祉課 | |
薬物乱用防止・防煙キャンペーン | 6 | せんだいメディアテーク(仙台市) | 薬務課 | |
文化の日表彰 | 8 | 東京エレクトロンホール宮城(仙台市) | 保健福祉総務課 | |
みやぎ食育フォーラム | 9 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
健康推進課 | |
宮城県歯科保健大会 | 12 | 宮城県歯科医師会館(仙台市) | 健康推進課 | |
データヘルス・予防サービス見本市2016 in 東北 | 21 | 仙台国際センター(仙台市) | 健康推進課 | |
育英募金目録贈呈:松島町社会福祉協議会 | 21 | 宮城県行政庁舎7階 保健福祉部長室(仙台市) |
子育て支援課 | |
宮城県精神保健福祉大会 | 25 | 仙台福祉プラザ(仙台市) | 障害福祉課 | |
こくほ健康フォーラム21 | 25 | 名取市文化会館(名取市) | 国保医療課 | |
みやぎケアフェスタin2016 | 27 | TKPガーデンシティ(仙台市) | 長寿社会政策課 | |
東北医科薬科大学医学部開設記念式典 | 27 | 仙台国際センター(仙台市) | 医師確保対策室 | |
観光課 | ココロハコブプロジェクト「みやぎフェスタ@MEGA WEB」 | 5日~ 11月6日 |
MEGA WEB(東京都) | 自動車産業振興室 |
JR東日本・冬の東北キャンペーン オープニングセレモニー | 17 | 上野駅グランドコンコース(東京都台東区) | 観光課 | |
農林水産部 | 花育移動教室親子バスツアー | 3 | 登米市 | 農産園芸環境課 |
花育移動教室親子バスツアー | 6 | 亘理町 | 農産園芸環境課 | |
台湾・裕毛屋「宮城県フェア」 | 11日~ 11月13日 |
裕毛屋(台湾) | 食産業振興課 | |
みやぎグリーン・ツーリズムネットワーク大会 | 12日~ 11月13日 |
パレス宮城野(仙台市)、南三陸町 | 農村振興課 | |
フラワーウォーク | 17 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
農産園芸環境課 | |
第430回宮城海区漁業調整委員会 | 17 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室(仙台市) |
宮城海区漁業調整委員会事務局 | |
亘理・山元農地海岸堤防引渡式 | 22 | 亘理町吉田地区交流センター(亘理町) | 農村整備課 | |
第2回みんなで選ぶ宮城の食コン(食材王国みやぎコンテスト) | 25日~ 11月27日 |
宮城ふるさとプラザ(東京都豊島区) | 食産業振興課 | |
土木部 | 国道347号通年通行記念式典 | 19 | 山形県尾花沢市地内 | 道路課 |
教育庁 | みやぎ教育の日推進大会 | 1 | ホテル白萩2階 錦の間(仙台市) |
総務課 |
教育功績者表彰 | 2 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
総務課 | |
第2回高等学校卒業程度認定試験 | 5日~ 11月6日 |
東京エレクトロンホール宮城(仙台市) | 高校教育課 | |
みやぎ総文2017プレ大会 | 6 | 仙台サンプラザ、宮城野通(仙台市) | 全国高校総合文化祭推進室 | |
放課後子ども教室指導員等研修会 | 11 | 宮城県総合運動公園グランディ21(利府町) | 生涯学習課 | |
みやぎ産業教育フェア | 12 | 宮城県行政庁舎、勾当台公園(仙台市) | 高校教育課 | |
みやぎサイエンスフェスタ | 12 | 仙台第三高等学校(仙台市) | 高校教育課 | |
館長講座第12回 | 12 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
志教育フォーラム2016 | 13 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
義務教育課 | |
県地方青年文化祭 | 13 | 気仙沼市本吉総合体育館(気仙沼市) | 南三陸教育事務所 | |
民話を語ろう3 | 13 | 岩手県遠野市各地(岩手県遠野市) | 東北歴史博物館 | |
永年勤続者表彰式 | 14 | 仙台国際センター(仙台市) | 総務課 | |
第68回宮城県学校保健・安全研究大会 | 16 | 角田市民センター(角田市) | スポーツ健康課 | |
小学生ルルブルポスターコンクール入賞者パネル展 | 16日~ 11月30日 |
宮城県行政庁舎1階 回廊(仙台市) |
教育企画室 | |
銃砲刀剣類登録審査会 | 18 | 宮城県行政庁舎16階 教育庁会議室(仙台市) |
文化財保護課 | |
(公財)宮城県学校給食会財団法人設立60周年記念式典及び祝賀会 | 18 | ホテルメトロポリタン仙台(仙台市) | スポーツ健康課 | |
体験考古学講座2 | 19 | 東北歴史博物館1階 実習室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
女川高等学園開校記念式典 | 19 | 女川高等学園(女川町) | 特別支援教育室 | |
志津川自然の家創立40周年記念事業 | 19 | 志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
民話を語ろう4 | 20 | 東北歴史博物館1階 研修室ほか(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第71回国民体育大会報告会 | 22 | ホテル白萩(仙台市) | スポーツ健康課 | |
「世界津波の日」高校生サミット宮城スタディツアー | 23日~ 11月24日 |
視察:石巻市,南三陸町ほか 交流:石巻グランドホテル |
スポーツ健康課 | |
平成28年度防災教育を中心とした学校安全フォーラム | 24 | 東京エレクトローン宮城(仙台市) | スポーツ健康課 | |
上映会 劇団四季ミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」 | 26 | 宮城県図書館 ミニシアター青柳館(仙台市) |
宮城県図書館 | |
父親の家庭教育参画支援事業3 | 26 | 大崎市立敷玉小学校(大崎市) | 生涯学習課 | |
館長講座第13回 | 26 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
クイーンズ駅伝in宮城 第36回全日本実業団女子駅伝競走大会(開会式) |
26 | ホテル仙台サンプラザ(仙台市) | スポーツ健康課 | |
クイーンズ駅伝in宮城 第36回全日本実業団女子駅伝競走大会 |
27 | 松島~仙台 | スポーツ健康課 | |
県地方青年文化祭 | 27 | 石巻中央公民館(石巻市) | 東部教育事務所 | |
古文書講座中級編第1回 | 27 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
公立高等学校入学者選抜県外受験説明会 | 28 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
高校教育課 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す