ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 24 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室 |
広報課 |
総務部 | 仕事始め知事あいさつ | 4 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
人事課 |
知事定例記者会見 | 4,12,18,25 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 | |
蔵王山火山防災協議会幹事会 | 18 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
危機対策課 | |
宮城県防災会議幹事会 | 18 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
危機対策課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 4,18 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
環境生活部 | ガンカモ類生息調査(全国調査) | 14 | 県内各地(約500カ所) | 自然保護課 |
金融・経済講演会 | 16 | 仙台国際センター「萩」(仙台市) | 消費生活・文化課 | |
県民ロビーコンサート(仙台市立東六番丁小学校スクールバンド) | 27 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
第4回みやぎFCV普及促進協議会 | 26 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) |
再生可能エネルギー室 | |
みやぎ環境フォーラム | 30 | 仙台メディアテーク(仙台市) | 環境政策課 | |
保健福祉部 | 第2回宮城県食育推進会議 | 19 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) |
健康推進課 |
育英募金目録贈呈【新秋木工業】 | 21 | 宮城県行政庁舎4階 若生副知事応接室(仙台市) |
子育て支援課 | |
「献血推進協議会」「献血に感謝する集い」 | 26 | ホテル白萩(仙台市) | 薬務課 | |
地域包括ケア市町村部課長との意見交換会 | 26 | ハーネル仙台(仙台市) | 長寿社会政策課 | |
東日本大震災における子どもの心のケアに関する報告会 | 29 | 仙台市シルバーセンター(仙台市) | 子育て支援課 | |
農林水産部 | 平成27年度宮城県りんご栽培研修会 | 7 | 宮城県農業・園芸総合研究所(名取市) | 農産園芸環境課 |
漁業取締船「うみたか」竣工式 | 15 | 石巻魚市場(石巻市) | 水産業振興課 | |
土木部 | 平成27年度 宮城県住宅・社会資本 再生・復興フォーラム | 22 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
土木総務課 |
宮城県被災建築物応急危険度判定技術者講習会 | 28 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
建築宅地課 | |
教育庁 | 今野家住宅リニューアルオープン | 5 | 東北歴史博物館 今野家住宅(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
今野家住宅正月飾り | 5 ~1月17日 |
東北歴史博物館 今野家住宅(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
冬の体験教室3「お香を体験してみよう」 | 9 | 東北歴史博物館1階 大会議室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
れきはく講座第1回「遺跡でたどる前九年合戦」 | 10 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
銃砲刀剣類登録審査会 | 15 | 宮城県行政庁舎16階 教育庁会議室(仙台市) |
文化財保護課 | |
野外教育施設ボランティア養成講座3 | 16 | 宮城県蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
図書館見学ツアー | 16~ 1月17日 |
宮城県図書館(仙台市) | 宮城県図書館 | |
人権学習会 | 17 | 東松島市コミュニティセンター(東松島市) | 生涯学習課 | |
れきはく講座第2回「仙台藩の猟師鉄砲」 | 17 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
ICTを活用した専門高校生地域定着促進事業成果発表会 | 22 | NTTドコモビル 宮城県行政庁舎1階県民ロビー |
教育企画室 | |
防災教育を中心とした学校安全フォーラム | 22 | 岩沼市民会館 大ホール(岩沼市) |
スポーツ健康課 | |
図書館休館日(特別整理日) | 22~ 2月4日 |
宮城県図書館(仙台市) | 生涯学習課 | |
「黄金伝説」展 | 22~ 3月6日 |
宮城県美術館(仙台市) | 生涯学習課 | |
企画展「2020年東京オリンピック・パラリンピックがやってくる」 | 23~ 3月13日 |
東北歴史博物館1階 特別展示室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
民俗芸能講座第1回「山伏神楽」 | 23 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
みやぎっ子ルルブルフォーラム | 24 | 夢メッセみやぎ本館 会議棟(仙台市) |
教育企画室 | |
ノルディックウォーキング | 24 | 宮城県志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
れきはく講座第3回「発掘された金属製品を守る」 | 24 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
伊達な学校給食フェア | 25~ 2月2日 |
宮城県行政庁舎2階 カフェテリアけやき(仙台市) |
スポーツ健康課 | |
平成27年度食育推進啓発ポスター及び学校給食「伊達な献立」コンクール表彰作品のパネル展示 | 25~ 2月2日 |
宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
スポーツ健康課 | |
テーマ展示「高僧の墨蹟-南山古梁の墨蹟-」 | 26~ 3月13日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室3(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
館長講座第8回「ヨーロッパの博物館(2)」 | 30 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
親子で遊ぼうin蔵王2 | 30 | 宮城県蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
バードウォッチング入門 | 31 | 宮城県志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
栗原管内地方青年文化祭 | 31 | 栗原市若柳総合文化センター(栗原市) | 北部栗原地域事務所 | |
仙台管内地方青年文化祭 | 31 | 松島町文化観光交流館(松島町) | 仙台教育事務所 | |
古文書講座中級編第3回 | 31 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
北部管内地方青年文化祭 | 31 | 大崎市生涯学習センター(大崎市) | 北部教育事務所 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す