ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 3.17.24.31 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室 |
広報課 |
平成27年度9月1日総合防災訓練 | 30 | 岩沼高等学園(メイン会場)その他 | 危機対策課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 3,17 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室 |
震災復興・企画総務課 |
第4回総合計画審議会 | 6 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室 |
震災復興政策課 | |
答申(地方創生総合戦略) | 18 | 宮城県行政庁舎4階 知事室 |
震災復興政策課 | |
環境生活部 | 平成27度狩猟免許試験 | 1 | 宮城県クレー射撃場(村田町),宮城県大崎合同庁舎 | 自然保護課 |
県民ロビースペシャルコンサート(浅野 祥・津軽三味線) | 5 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
消費生活・文化課 | |
県民ロビーコンサート(アンサンブル ダッチャ・楽器アンサンブル) | 26 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
消費生活・文化課 | |
平成27年度狩猟免許試験 | 29 | 宮城県庁・蔵王町ふるさと文化会館 | 自然保護課 | |
保健福祉部 | 全国戦没者追悼式参列遺族壮行式 | 14 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
社会福祉課 |
育英募金目録贈呈:日医工株式会社 | 18 | 宮城県行政庁舎4階 三浦副知事室 |
子育て支援課 | |
知的障害者福祉協会 全国グループホーム等研修会 | 24 | 仙台サンプラザホテル(仙台市) | 障害福祉課 | |
拓桃開所開学60周年記念式典 | 28 | 宮城県拓桃支援学校(仙台市) | 障害福祉課 | |
経済商工観光部 | 第35回宮城県産業振興審議会 | 7 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室 |
富県宮城推進室 |
農林水産部 | 香港フードエキスポ2015「東日本美味しい魅力展」 | 13~17 | 香港コンベンション&エキシビジョンセンター | 食産業振興課 |
第417回宮城海区漁業調整委員会 | 20 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室 |
水産業振興課 | |
第20回東北森林科学会大会 | 27~28 | 東京エレクトローンホール宮城(仙台市) | 林業技術総合センター | |
農産物直売所スタンプラリーキックオフイベント | 31 | 秋保ヴィレッジ(仙台市) | 農産園芸環境課 | |
教育庁 | 夏休み親子ツアー(第1回) | 1 | 宮城県図書館 | 図書館 |
夏の体験教室2「縄文ポシェットをつくろう」 | 1 | 東北歴史博物館 実習室 |
東北歴史博物館 | |
第53回全国スポーツ少年大会 | 1~4 | 大崎市田尻総合体育館 | スポーツ健康課 | |
古文書講座入門編第1回 | 2 | 東北歴史博物館1階 研修室 |
東北歴史博物館 | |
蔵王自然体験活動-チャレンジin蔵王- | 2~8 | 宮城県蔵王自然の家 | 蔵王自然の家 | |
協働教育コーディネーター養成研修会 | 3 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
生涯学習課 | |
平成27年度幼稚園教育課程研究協議会 | 4 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
義務教育課 | |
協働教育コーディネーター養成研修会 | 4 | 石巻市桃生公民館 | 生涯学習課 | |
テーマ展示3「仙台の近世絵画-対幅-」 | 4~ 9月27日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室3 |
東北歴史博物館 | |
夏休み親子ツアー(第2回) | 5 | 宮城県図書館 | 図書館 | |
サマーチャレンジin南三陸 | 5~11 | 宮城県志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
「ヘレン・シャルフベック-魂のまなざし フィンランドを生きた女性画家の軌跡」展 | 6~ 10月12日 |
宮城県美術館 | 生涯学習課 | |
こども映画会 | 8 | 宮城県図書館 ミニシアター青柳館 |
図書館 | |
夏の体験教室3「ミニ屏風をつくろう」 | 8 | 東北歴史博物館 実習室 |
東北歴史博物館 | |
主催事業 ふれあいキャンプ | 8~9 | 松島町野外活動センター | 松島自然の家 | |
多賀城跡巡り(多賀城政庁跡コース) | 9 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
特別展「徳川将軍家と東北」関連イベント 書道パフォーマンス「家康のことば、政宗のこころ」 | 9 | 東北歴史博物館 水上舞台 |
東北歴史博物館 | |
みやぎ小学生いじめ問題を考えるフォーラム | 10 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
義務教育課 | |
「みやぎ小・中学生いじめゼロCMコンクール」応募作品発表会及び表彰式 | 10 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
義務教育課 | |
みやぎ単元問題ライブラリー算数チャレンジ大会2015予選 | 11 | 各地区会場 | 義務教育課 | |
河北書道展 | 13~18 | せんだいメディアテーク(仙台市) | 生涯学習課 | |
夏の体験教室4「クジラのヒゲでペンダントをつくろう」 | 15 | 東北歴史博物館 実習室 |
東北歴史博物館 | |
第37回全国中学校ソフトボール大会 | 17~20 | 鷹来の森運動公園(東松島市) | スポーツ健康課 | |
野外活動指導者研修会 | 18~19 | 宮城県蔵王自然の家 | 蔵王自然の家 | |
ジュニア・リーダー中級研修会 | 18~19 | 石巻市河北総合センター | 東部・東部登米地域事務所 | |
協働教育コーディネーター養成中級研修会 | 20 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
生涯学習課 | |
第46回全国中学校卓球大会 | 21~24 | セキスイハイムスーパーアリーナ(利府町) | スポーツ健康課 | |
小・中・高校生スマホフォーラム | 22 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
教育企画室 | |
上映会 | 22 | 宮城県図書館 ミニシアター青柳館 |
図書館 | |
夏の体験教室5「日光写真で遊ぼう」 | 22 | 東北歴史博物館 実習室 |
東北歴史博物館 | |
満喫!蔵王の夏 | 22~23 | 宮城県蔵王自然の家 | 蔵王自然の家 | |
多賀城跡巡り(多賀城廃寺跡コース) | 23 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
人権指導者養成研修会(2) | 24 | 気仙沼市医師会付属准看護学校 | 生涯学習課 | |
社会教育関係職員研修会3 | 28 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
生涯学習課 | |
館長講座第4回「博物館の役割」 | 29 | 東北歴史博物館3階 講堂 |
東北歴史博物館 | |
初心者のための登山教室3 | 29~30 | 宮城県蔵王自然の家 | 蔵王自然の家 | |
お父さんたちのネットワーク会議(2) | 30 | 宮城県蔵王自然の家 | 生涯学習課 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す