ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 2,9,16 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室 |
広報課 |
「北方領土の日」宮城県大河原集会 | 7 | 仙南芸術文化センター(えずこホール)(大河原町) | 広報課 | |
宮城県防災会議 | 9 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
危機対策課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 2,16 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室 |
震災復興・企画総務課 |
第8回宮城・山形未来創造フォーラム | 6 | ホテルメトロポリタン山形 | 震災復興政策課 | |
地域高度情報化セミナー | 19 | 宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室 |
情報政策課 | |
環境生活部 | 東日本大震災における災害廃棄物処理シンポジウム | 2 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
震災廃棄物対策課 |
なっ得!発見!みやぎ環境フォーラム | 8 | せんだいメディアテーク(仙台市) | 環境政策課 | |
県民ロビーコンサート(合唱団こだま) | 25 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
消費生活・文化課 | |
保健福祉部 | ピュア・ハーツアート展表彰式 | 1 | せんだいメディアテーク6階 ギャラリー「B」 |
障害福祉課 |
育英募金目録贈呈:明治安田生命 | 9 | 宮城県行政庁舎7階 保健福祉部長室 |
子育て支援課 | |
第43回医療功労賞表彰式 | 10 | 仙台市内 | 保健福祉総務課 | |
全国自治体病院協議会宮城県支部研修会 | 12 | KKRホテル仙台 | 医療整備課 | |
後発医薬品安心使用連絡会議 | 16 | 宮城県行政庁舎12階 1201会議室 |
薬務課 | |
平成26年度第2回宮城県がん対策推進協議会 | 20 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室 |
疾病・感染症対策室 | |
育英募金目録贈呈:日本百貨店協会 | 24 | 宮城県行政庁舎4階 知事応接室 |
子育て支援課 | |
経済商工観光部 | 拉致問題を考える国民の集いin宮城 | 1 | 仙台市福祉プラザ | 国際経済・交流課 |
松島湾観光フォーラム | 4 | 塩竈市民交流センター「遊ホール」(壱番館5階) | 観光課 | |
海外ビジネス総合相談会in仙台・宮城 | 4 | TKPガーデンシティ仙台勾当台 | 海外ビジネス支援室 | |
みやぎ知財ビジネスマッチング交流会 | 6 | 宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室 |
新産業振興課 | |
外資系企業誘致セミナー | 9 | 東北大学東京分室(東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー10階) | 国際経済・交流課 | |
仙台空港600万人・5万トン実現サポーター会議 | 9 | TKPガーデンシティ仙台(アエル21階) | 富県宮城推進室 | |
東北放射光施設推進協議会 産業利用促進シンポジウム | 10 | 仙台ガーデンパレス | 新産業振興課 | |
農林水産部 | 2015農山漁村パートナーシップ推進宮城県大会 | 4 | 東北大学川内萩ホール | 農業振興課 |
第411回宮城海区漁業調整委員会 | 6 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室 |
水産業振興課 | |
「食材王国みやぎ」推進パートナーシップ会議第6回大会 | 16 | 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター) シアターホール |
食産業振興課 | |
第39回宮城県水産加工品品評会 | 18 | 水産技術総合センター(石巻市渡波) | 水産業振興課 | |
土木部 | 平成26年度宮城県住宅・社会資本 再生・復興フォーラム | 3 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
土木総務課 |
仙台国際貿易港首都圏セミナー | 4 | ホテル椿山荘東京プラザ5階 「オリオン」 |
港湾課 | |
平成26年度第2回「迫川流域の河川整備を考えるための意見交換会」 | 9 | 宮城県登米合同庁舎2階 203会議室 |
河川課 | |
第3回みやぎ復興住宅整備推進会議 | 10 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室 |
住宅課 | |
教育庁 | 東日本大震災復興祈念特別展「みちのくの観音さま-人に寄り添うみほとけ-」 | 1~ 3月12日 |
東北歴史博物館1階 特別展示室 |
東北歴史博物館 |
テーマ展示1「重要有形民俗文化財福應寺毘沙門堂奉納養蚕信仰絵馬」 | 1~ 3月1日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室1 |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示2「骨角器の世界」 | 1~ 9月23日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室2 |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示3「満勝寺所蔵の文化財-ダルマコレクション-」 | 1~ 3月8日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室3 |
東北歴史博物館 | |
特別展「わが愛憎の画家たち-『針生一郎と戦後美術』」 | 1~ 3月22日 |
宮城県美術館 | 宮城県美術館 | |
地方青年文化祭(仙台管内) | 1 | 大和町まほろばホール | 生涯学習課 | |
地方青年文化祭(栗原管内) | 1 | 栗原市若柳総合文化センター | 生涯学習課 | |
企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」 | 5~20 | 宮城県図書館2階 展示室 |
宮城県図書館 | |
みやぎ高校生フォーラム | 7 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
高校教育課 | |
地方青年文化祭(登米管内) | 8 | 登米市迫公民館 | 生涯学習課 | |
定例教育委員会 | 13 | 宮城県行政庁舎16階 教育委員会会議室 |
教育庁総務課 | |
冬の体験イベント「冬も元気にはくぶつかん!2015」 | 14 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
平成26年度宮城県スポーツ合同表彰式 | 14 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
スポーツ健康課 | |
第2回子育てサポーターリーダーネットワーク研修会 | 20 | 宮城県自治会館 202・203会議室 |
生涯学習課 | |
民俗芸能講座第1回「浜の法印神楽の広がりとその特徴」 | 21 | 東北歴史博物館1階 研修室 |
東北歴史博物館 | |
図書館見学ツアー | 21 | 宮城県図書館 | 宮城県図書館 | |
大河原管内地方青年文化祭 | 22 | 白石市中央公民館 | 生涯学習課 | |
古文書講座中級編第4回 | 28 | 東北歴史博物館1階 研修室 |
東北歴史博物館 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す