ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 14,20,27 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室 |
広報課 |
平成26年文化の日表彰式 | 30 | 東京エレクトロンホール宮城(仙台市) | 人事課 | |
震災復興・企画部 | 仙山カレッジ第30回フォーラム | 11 | 仙台国際センター | 震災復興政策課 |
庁議 | 20 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室 |
震災復興・企画総務課 | |
環境生活部 | 慶長遣欧使節出帆400年記念事業「スペインフェスティバル」 | 1~31 | 仙台市内各所 | 消費生活・文化課 |
慶長遣欧使節出帆400年記念事業「スペイン・パネル展」 | 6~10 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
消費生活・文化課 | |
県民ロビースペシャルコンサート(モレーナフラメンコスタジオ) | 8 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
消費生活・文化課 | |
宮城県生物多様性タウンミーティング(大河原会場) | 20 | えずこホール(大河原町) | 自然保護課 | |
県民ロビーコンサート300回記念(300回記念スペシャルオーケストラ) | 22 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー |
消費生活・文化課 | |
東北文化の日 | 25~26 | 東北の各文化施設等 | 消費生活・文化課 | |
慶長遣欧使節出帆400年記念事業「スペインフェスティバル物産フェア」 | 27~31 | 宮城県行政庁舎2階 総合売店 |
消費生活・文化課 | |
宮城県生物多様性タウンミーティング(仙台会場) | 30 | TKP仙台カンファレンスセンター | 自然保護課 | |
保健福祉部 | 平成26年度赤い羽根共同募金運動進発式 | 1 | ぶらんどーむ一番町アーケード内(仙台市) | 社会福祉課 |
新仙台市立病院開院記念式典 | 5 | 新仙台市立病院(太白区あすと長町) | 医療整備課 | |
第7回宮城県認知症グループホーム協議会実践報告会 | 15~16 | 秋保温泉佐勘 | 長寿社会政策課 | |
(一社)宮城県医薬品登録販売者協会総会 | 16 | 東京エレクトロンホール宮城(仙台市) | 薬務課 | |
「みちのく未来基金」知事表敬 | 17 | 宮城県行政庁舎4階 知事応接室 |
子育て支援課 | |
子育て応援団すこやか2014 | 18~19 | セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21(利府町)) | 子育て支援課 | |
第34回日本料理技能向上全国大会 | 22 | 仙台国際ホテル2階 平成の間 |
健康推進課 | |
育英募金目録贈呈:レジェンドチャリティトーナメント | 22 | 宮城県行政庁舎4階 副知事応接室 |
子育て支援課 | |
精神科病院長・精神保健指定医会議 | 22 | KKRホテル仙台 | 障害福祉課 | |
三県合同医薬品等製造販売業等講習会 | 23 | 仙台市内 | 薬務課 | |
がん診療連携拠点病院の指定推薦に係る検討会 | 23 | 宮城県行政庁舎7階 保健福祉部会議室 |
疾病・感染症対策室 | |
DV防止等基本計画懇話会 | 29 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室 |
子育て支援課 | |
平成26年度ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰伝達式 | 29 | 宮城県行政庁舎7階 保健福祉部長室 |
社会福祉課 | |
県立障害児者入所施設のあり方検討会 | 29 | 宮城県行政庁舎7階 保健福祉部会議室 |
障害福祉課 | |
経済商工観光部 | 新入社員職場定着セミナー | (1)3,(2)6,(3)8,(4)28,(5)29 | (1)宮城県自治会館(仙台市),(2)宮城県大崎合同庁舎,(3)宮城県石巻合同庁舎,(4)大河原合同庁舎,(5)宮城県気仙沼合同庁舎 | 雇用対策課 |
新規高卒者就職面接会 | (1)16,(2)24 | (1)大崎市古川総合体育館 (2)石巻総合体育館 |
雇用対策課 | |
大連展示商談会 | 16~17 | 大連世界博覧広場(中国大連市) | 海外ビジネス支援室 | |
障害者雇用支援のつどい | 29 | ホテル白萩(仙台市) | 雇用対策課 | |
むすび丸イラスト入り年賀状発売セレモニー | 30 | 仙台中央郵便局 | 観光課 | |
農林水産部 | 農産物直売所等スタンプラリー | 1~ 11月30日 |
県内の農産物直売所,農漁家レストラン,農漁家民宿(136箇所) | 農産園芸環境課 |
林業技術総合センター施設一般公開 | 4 | 林業技術総合センター(大衡村) | 林業振興課 | |
みやぎまるごとフェスティバル2014 | 18~19 | 宮城県行政庁舎1階,勾当台公園市民広場ほか | 食産業振興課 | |
平成26年度宮城県農林産物品評会,表彰式 | 18~19 | 宮城県行政庁舎1階,勾当台公園市民広場ほか | 農業振興課 林業振興課 |
|
第408回宮城海区漁業調整委員会 | 22 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室 |
水産業振興課 | |
農業大学校公開講座 | 29 | 岩沼市民会館 中ホール | 農業振興課 | |
土木部 | ソラ行け旅フェスタ2014 | 18~19 | ぶらんどーむ一番町商店街,サンモール一番町商店街(仙台市) | 空港臨空地域課 |
平成26年度土木部優良建設関連業務表彰式 | 22 | 宮城県行政庁舎18階 1802会議室 |
事業管理課 | |
教育庁 | 篠山紀信展 写真力 | 1~19 | 宮城県美術館 | 生涯学習課 |
テーマ展示1「被災した芸能用具とその再生」 | 1~ 11月30日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室1 |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示2「骨角器の世界」 | 1~ 平成27年9月23日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室2 |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示3「仙台の近世絵画-多彩な画題-」 | 1~ 11月9日 |
東北歴史博物館1階 テーマ展示室3 |
東北歴史博物館 | |
進路支援担当者連絡会議 | 1 | 東北歴史博物館 | 高校教育課 | |
第4回地域活動支援指導者養成研修会 | 1 | 宮城県大河原合同庁舎 | 生涯学習課 | |
宮城県社会教育関係職員・公民館職員研修会 宮城県社会教育委員研修会 |
3 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
生涯学習課 | |
志教育フォーラム2014 | 4 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
義務教育課 | |
タイムスリップ縄文体験教室第3回 | 4 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
「民話にふれよう」 | 5 | 東北歴史博物館 今野家住宅 |
東北歴史博物館 | |
多賀城跡巡り(多賀城廃寺跡コース) | 12 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
子育てサポーター・サポーターリーダーフォローアップ研修会(南三陸管内) | 14 | 気仙沼市本吉公民館 | 生涯学習課 | |
協働教育ネットワーク会議2 | 16 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
生涯学習課 | |
体験考古学講座第1回 | 18 | 東北歴史博物館1階 実習室 |
東北歴史博物館 | |
みやぎの専門高校展 | 18~19 | 宮城県庁付近 | 高校教育課 | |
定例教育委員会 | 20 | 宮城県行政庁舎16階 教育委員会会議室 |
教育庁総務課 | |
子育てサポーター・サポーターリーダーフォローアップ研修会(東部管内) | 24 | 宮城県石巻合同庁舎 | 生涯学習課 | |
タイムスリップ縄文体験教室第4回 | 25 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
多賀城跡巡り(多賀城政庁跡コース) | 26 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
「民話を話そう」第1回 | 26 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 | |
第3回子育てサポーター養成講座(仙台管内) | 28 | 宮城県仙台合同庁舎 | 生涯学習課 | |
子供の心のケア対策研修会 | 30 | パレスへいあん(仙台市) | スポーツ健康課 | |
国指定重要文化財「坤輿万国全図」原本の特別公開 | 30~ 11月7日 |
宮城県図書館2階 展示室 |
宮城県図書館 | |
企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」 | 30~ 平成27年2月20日 |
宮城県図書館2階 展示室 |
宮城県図書館 | |
生涯学習・社会教育主管課長会議 | 31 | 宮城県行政庁舎2階 講堂 |
生涯学習課 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す