ここから本文です。
宮城県では,不妊を心配する夫婦や子どもを望む夫婦が不妊検査を受けた場合に,検査費用の一部を助成しています。
詳しくは,「宮城県不妊検査費助成事業のご案内」のページをご覧ください。
宮城県では、子どもが欲しくても妊娠できず不妊治療を受けているご夫婦の経済的・精神的な負担の軽減を図るため、高額の医療費がかかる特定不妊治療費の一部を助成しています。
詳しくは「不妊に悩む方への特定治療支援事業~不妊治療の保険適用の円滑な移行に向けた支援~」のページをご覧ください。
宮城県不妊・不育専門相談センターで、不妊や不育症に悩む方の相談を行っています。
「不妊治療を受けようか迷っている」、「検査や治療方法について知りたい」、「精子無力症など男性不妊について知りたい」、「治療が続き心身ともに疲れた」などの相談をお受けします。また、繰り返す流産や死産、いわゆる不育症についての相談もお受けします。
毎週水曜日(年末年始、祝祭日等を除く):午前9時から午前10時まで
毎週木曜日(年末年始、祝祭日等を除く):午後3時から午後5時まで
注)現在,新型コロナウイルスの対応等により,急遽相談電話を休止する場合があります。
専門の相談員(認定看護師等)が相談に乗ります。
電話:022-728-5225
電話相談のうえ、面接相談を予約することができます。
場所:東北大学病院内
※電話・面接相談とも1回の相談時間は30分程度です。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す