ここから本文です。
県では,令和4年2月に迎えた宮城県誕生150周年を記念して,県民一人ひとりが,郷土への更なる愛着の醸成を図るとともに,地域の魅力を再発見し,宮城の特色を内外に発信しながら,一層の誘客促進と地域活性化への契機とすることを目的として,「県制150周年記念事業」を実施しています。
この度,市町村や企業・団体等と連携しながら記念事業を推進するため,第3回県制150周年記念事業推進連絡協議会を下記のとおり開催しました。
3回目となる協議会では,記念事業のこれまでの取組状況や今後の事業予定について,関係者で共有を図りました。
会長の村井知事は,「新型コロナウイルス感染症対策をしっかり進めて,多くの方々に宮城へお越しいただき,元気を取り戻していくとともに,県民の皆様に宮城の魅力を知っていただくきっかけにしていきたい」と意気込みを語りました。
記
令和4年6月13日月曜日 午後1時から午後2時まで
宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市青葉区本町三丁目8番1号)
1.開会
2.あいさつ
3.議題
(1)県制150周年記念事業の取組状況について
(2)県制150周年記念事業の今後の事業予定について
4.意見交換
5.閉会
会議の様子
資料1 県制150周年記念事業の取組状況(PDF:1,553KB)
資料2 県制150周年記念事業の今後の事業予定(PDF:120KB)
資料3 笑顔咲くたび 伊達な旅 仙台・宮城~県制150周年記念観光キャンペーン~について(PDF:1,924KB)
資料4 県制150周年記念事業関連イベント・取組一覧(PDF:494KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す