掲載日:2023年5月10日

ここから本文です。

ベジプラス100&塩eco企業の取組

県では平成30年度から、県民の健康への意識を高めることを目的に、「野菜!あと100g」、「減塩!あと3g」を目指す「ベジプラス100&塩eco」事業を実施しています。
スマートみやぎサポーターの企業の皆様による「ベジプラス100&塩eco」の取組を御紹介します。

令和3年度の取組

県庁食堂で「ベジプラスコラボ夏のみそ汁フェア」を開催!

7月6日(火曜日)、7日(水曜日)の2日間、「ベジプラスコラボ夏のみそ汁フェア」を県庁2階食堂で実施しました。

食欲減退や栄養バランスの崩れが起こりやすい夏に向けて、宮城県産のトマトなどを使った温タイプ・冷タイプのみそ汁をポイントに、野菜を美味しくたっぷりとれるセットメニューを日替わりで提供しました。

献立には、メインのおかずにもみそ汁にもトマト、パプリカ、ズッキーニ、なすなど宮城県で生産量の多い野菜をふんだんに使用し、地産地消や野菜の摂取量向上の意識啓発に繋げました。

バランスのとれた食事で、元気に夏を過ごしましょう!

献立

  • 7月6日鶏と野菜の黒酢あん&トマト・おくら・小松菜のふわたまみそ汁
  • 7月7日豚しゃぶ温野菜添え&夏野菜のツナ冷やしみそ
温みそ冷みそ

協力企業

味の素株式会社、株式会社魚国総本社、株式会社宮城テレビ放送

みそ汁レシピ(提供:味の素株式会社)

みやぎ生協「ベジプラス100&塩eco」特設棚がリニューアル!

5月27日にみやぎ生協4店舗に設置中の「ベジプラス100&塩eco」特設棚がリニューアルしました!ぜひチェックしてみてください。

新ベジプラス棚

1設置店舗

みやぎ生協南光台店、太子堂店、荒井店、BRANCH仙台店

2内容

夏こそ野菜摂取、減塩、メタボ対策!健康に役立つ情報やおすすめレシピを御紹介しています。

3実施企業

味の素株式会社、カゴメ株式会社、マルコメ株式会社、株式会社Mizkan

4各社のレシピ

味の素株式会社
カゴメ株式会社
マルコメ株式会社
株式会社Mizkan

その他のレシピ

令和2年度「ベジプラス100&塩eco推進事業」企業の取組

1期間

令和2年11月~令和3年3月

2実施企業

スマートみやぎサポーターの県内食品企業

3取組内容

令和2年度企業の取組一覧
取組内容 実施企業
みやぎ生協4店舗に設置した「ベジプラス100&塩eco」特設棚を活用したPR(南光台店、太子堂店、荒井店など)
味の素株式会社、カゴメ株式会社、マルコメ株式会社、株式会社Mizkan、みやぎ生協
県庁食堂におけるベジプラスメニューの提供
株式会社魚国総本社、カゴメ株式会社、雪印メグミルク株式会社
テレビ番組等における野菜摂取や減塩の訴求、メニュー紹介
味の素株式会社、カゴメ株式会社、株式会社Mizkan、株式会社宮城テレビ放送
小売店の売り場等における県産食材活用メニュー等の提案
カゴメ株式会社、株式会社Mizkan
フリーペーパーを活用したPR 味の素株式会社、株式会社半田屋
企業公式SNSやメールマガジンを活用した普及啓発 雪印メグミルク株式会社

(企業名は50音順)

ベジプラス棚ベジプラス特設棚(みやぎ生協太子堂店)

ナトカリ県庁食堂「ナトカリフェア」(カゴメ株式会社)

雪印メグミルク県庁食堂「乳製品といっしょに野菜をとろうフェア」(雪印メグミルク株式会社)

企業のベジプラスレシピ 

(企業名は50音順)

味の素株式会社

カゴメ株式会社

マルコメ株式会社

株式会社Mizkan

雪印メグミルク株式会社

 

お問い合わせ先

健康推進課食育・栄養班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は