ここから本文です。
令和3年5月に個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「法」という。)が改正され,これまで各地方公共団体が条例で定めていた個人情報保護制度について,全国的な共通ルールが令和5年4月1日から適用されることになりました。
これを受けて,現行の個人情報保護条例(平成8年宮城県条例第27号。以下「現行条例」という。)を廃止するとともに,法で委任された事項及び条例で定めることが認められた事項を規定する「(仮称)個人情報の保護に関する法律施行条例」を制定します。
宮城県では,「(仮称)個人情報の保護に関する法律施行条例(骨子案)」について,令和4年8月8日(月曜日)から令和4年9月7日(水曜日)までの間,ホームページ等を通じ県民のみなさまの御意見等を募集しました。この結果,5人から合計14件の貴重な御意見・御提言を頂きました。
頂きました御意見等につきましては,この条例案策定の参考とさせていただきます。御協力ありがとうございました。
頂きました御意見等に対する宮城県の考え方につきましては,以下のとおりです。
「(仮称)個人情報の保護に関する法律施行条例」骨子案について(PDF:411KB)
個人情報保護制度見直しの全体像(個人情報保護委員会作成資料)(PDF:739KB)
個人情報の保護に関する法律(令和5年4月1日施行後)(PDF:507KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す