トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 石巻 > 平成28年度 総合防災訓練を実施しました!

掲載日:2016年6月10日

ここから本文です。

平成28年度 総合防災訓練を実施しました!

総合防災訓練

昭和54年に制定された「県民防災の日」(6月12日)に合わせて当事務所においても総合防災訓練を実施しました。

訓練の目的は,土木部BCPに基づき,宮城県沖地震(連動型)が発生した場合の初動対応を確認し,現状の課題を抽出して,今後の危機管理体制のあり方を検証するものです。
訓練は,「宮城県沖を震源とするマグニチュード8.0の地震が発生し,県内全域で震度6弱が観測され,津波注意報が発表された。」とのもと,シナリオブラインド型ロールプレイング方式で訓練を行いました。

訓練の成果を活かし,今後とも災害時の対応力向上を図り,安全な港の維持管理に努めてまいります。

シナリオブラインド型ロールプレイング方式訓練

シナリオブラインド型ロールプレイング方式訓練の様子1 シナリオブラインド型ロールプレイング方式訓練の様子2

プレイヤー

プレイヤーの様子

コントローラー

コントローラーの様子

津波避難ビル(石巻港湾合同庁舎)での避難訓練

津波避難ビルでの避難訓練の様子1 津波避難ビルでの避難訓練の様子2

  • BCP:Business Continuity Plan(ビジネスコンティニュイティープラン)の略で、災害や事故など不測の事態を想定して,事業継続の視点から対応策をまとめたものです。
  • シナリオブラインド型:プレイヤーへ事前にシナリオを知らせない形式
  • コントローラー:様々なシナリオに基づき,被災情報などをプレイヤーへ連絡。
  • プレイヤー:コントローラーのシナリオに対して,課題解決への対応を行う。

お問い合わせ先

石巻港湾事務所港政班

石巻市中島町17-2

電話番号:0225-95-6272

ファックス番号:0225-95-6273

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は