令和2年度自治医科大学医学部入学者選抜試験
令和2年度自治医科大学医学部入学試験・第1次試験(試験地:宮城県)の概要
出願手続 |
第1次試験 |
合格発表 |
入試日程表
【受付期間】
令和2年1月6日(月曜日)
~1月22日(水曜日)
※午後5時まで必着
※郵送の場合には1月21日(火曜日)消印有効
|
【学力試験】
令和2年1月27日(月曜日)
《受付》
午前8時20分~午前8時40分
《試験》
午前9時00分~午後2時10分
【面接試験】
令和2年1月28日(火曜日)
《受付》
午前9時00分~午前9時20分
《試験》
午前10時10分~午後4時00分
※学力試験及第者のみ受験
|
【学力試験】
令和2年1月27日(月曜日)
学力試験後(午後5時頃予定)
※自治会館及び県庁1階に掲示します。
【面接試験】
令和2年1月31日(金曜日)
午後1時00分
※県庁1階に掲示するとともに県のホームページに掲載します。
|
学力試験会場
宮城県自治会館 宮城県仙台市青葉区上杉1-2-3
出願資格
次のいずれかに該当する者であって、「出願する都道府県の選択」(※)に基づき、宮城県を選択できる者。
- (1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者
- (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者
- (3)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
- (4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者
- (5)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者
- (6)文部科学大臣の指定した者
- (7)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和2年3月31日までに合格見込みの者で、令和2年3月31日までに18歳に達するもの
(※)出願する都道府県の選択
- (1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者[出願資格(1)]、通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和2年3月卒業見込みの者[出願資格(2)]は、次のa,b,cのいずれか一つの都道府県とします。
- a 入学志願者の出身高等学校若しくは中等教育学校の所在する都道府県
- b 入学志願者の現住所地の所在する都道府県
ただし、現住所地が3年前(平成29年4月1日)以前から引き続き、同一都道府県内にある場合に限ります。
なお、aと同一の都道府県の場合には、出願地はaとします。
- c 入学志願者の保護者の現住所地の所在する都道府県
この場合の保護者とは父母とします。ただし、父母がいない場合は祖父母等とします。
また、保護者のいずれかが単身赴任等により現住所地が異なる場合には、いずれの現住所地を選択しても結構です。
ただし、保護者の現住所地は、3年前(平成29年4月1日)以前から引き続き、同一都道府県内にある場合に限ります。
なお、aと同一の都道府県の場合には、出願地はaとします。
- (2)高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び令和2年3月31日までに合格見込みの者で、令和2年3月31日までに18歳に達するもの[出願資格(7)]は、その者の現住所地の所在する都道府県とします。
- (3)外国の高等学校等を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者[出願資格(3)~(6)]は、その者の日本における現住所地の所在する都道府県とします。
また、現住所地がない場合は、本籍地の所在する都道府県とします。
願書送付先
書留速達郵便、または簡易書留速達郵便にて下記まで提出してください。
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1 宮城県保健福祉部医療人材対策室
学力試験の教科、科目、配点及び試験時間
教科 |
科目(出題範囲) |
配点
(4科目合計100点) |
時間 |
学力試験の教科、科目、配点、時間
数学 |
数学I(全範囲)・数学II(全範囲)
数学III(全範囲)・数学A(全範囲)
数学B(数列・ベクトル) |
25点 |
午前9時00分
~午前10時20分
(80分)
|
理科
(2科目
選択)
|
物理(「物理基礎」と「物理」を併せた範囲) |
50点
(1科目25点) |
午前10時50分
~午後0時10分
(80分) |
化学(「化学基礎」と「化学」を併せた範囲) |
生物(「生物基礎」と「生物」を併せた範囲) |
外国語 |
コミュニケーション英語I・
コミュニケーション英語II・
コミュニケーション英語III・
英語表現I・英語表現II
|
25点 |
午後1時10分
~午後2時10分
(60分) |
東日本大震災等に伴う被災地の志願者に係る入学検定料について
東日本大震災、平成28年熊本地震及び令和元年台風19号の被災地の志願者に対して、令和2年(2020)年度医学部、看護学部の入学試験に係る入学検定料が免除されることになりました。
詳細は、以下のリンクを参照してください。
自治医科大学ホームページ(東日本大震災に伴う被災地の志願者に対して、令和2(2020)年度入学検定料を免除します)へのリンク(外部サイトへリンク)
※入試に関する詳細は、自治医科大学ホームページ及び自治医科大学医学部 入学者募集要項を確認してください。
なお、入学者募集要項等出願書類一式は、県医療人材対策室でも配布しています。
自治医科大学ホームページ入試情報へのリンク(外部サイトへリンク)