掲載日:2013年6月4日

ここから本文です。

5月その2

カメムシ対策にトラップを設置している写真
設置の様子

カメムシを駆除する粘着板の写真です
粘着板

5月13日撮影 仙台市泉区の牧草地

斑点米カメムシ類の一種、アカスジカスミカメのフェロモントラップを設置しました。

粘着板上部にクリップでとめた茶色のチューブからアカスジカスミカメの合成性フェロモン(メスがオスを引き寄せるために出す誘引物質を化学的に合成したもの)が放出され、引き寄せられたオスを粘着板で捕らえます。

このトラップ自体に殺虫効果はありませんが、定期的に交換、捕らえた虫の数などを調べることで設置した地域での発生消長を知ることができ、効果的な防除期間を示すことが可能になります。

(作物保護部 大江)

お問い合わせ先

古川農業試験場作物環境部

宮城県大崎市古川大崎字富国88

電話番号:0229-26-5107

ファックス番号:0229-26-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は