掲載日:2017年7月27日

ここから本文です。

「展示グッズ」を貸出しています

健康づくり応援します

石巻保健所では,健康づくりを応援する「展示グッズ」を貸出しています(概ね2週間程度)。

事業所,学校,保育所等において,健康診断やイベント行事等で展示による啓発普及を行ってみませんか?

貸出できる物品は主に下記のとおりです。まずはお気軽にお問合せ下さい!

展示グッズのご紹介
No.    
1 No.1 脂肪模型1kg

【脂肪模型1kg】

啓発での声がけポイント(例)

  • この脂肪(1kg)を減らすには,どのくらい運動すると思いますか?
  • 10kg増えると,これ10個分ですよ!
  • ひとつの重さでもひざや腰に負担がかかりますよね。
2 No.2 体組成計

【体組成計】

啓発での声がけポイント(例)

  • お家に体重計ありますか?
  • 体重が変わらなくても脂肪と筋肉の量の組成の変動がわかりますよ。
  • 脂肪より筋肉量を意識するといいですね。
3 No.3 1日5皿野菜セット(フードモデル)

【1日5皿野菜セット(フードモデル)】

啓発での声がけポイント(例)

  • 1日に5つの野菜料理食べてる?
  • (糖尿病の方)かぼちゃはご飯の仲間だよね。代わりに何入れる?
  • かぼちゃ,いも類(とろろ)はご飯の仲間。食べすぎに注意しましょう!
4~7 No.4~7 ごはんの量比較(フードモデル)

【ごはんの量比較(フードモデル)】

啓発での声がけポイント(例)

  • ごはんどのくらい食べてますか
  • 間食しないように,ご飯はしっかり,3食食べた方がいいんですよ
  • ごはんは、毎食同量しっかり食べることが大切です。
8 No.8 たんぱくセット16種類(フードモデル)

【たんぱくセット16種類(フードモデル)】

啓発での声がけポイント(例)

  • 1食につき,自分の手のひらサイズが目安ですよ。
  • お肉は皮や脂肪が無い方がいいようですよ。
  • 1日3食毎食必ず食べてくださいね。
9 No.9 野菜1セット10種類(フードモデル)

【野菜1セット10種類(フードモデル)】

啓発での声がけポイント(例)

  • 野菜は毎食,両手にいっぱい(加熱して片手)くらいが目安ですよ。
  • このくらい,1日に食べてます?
  • おひたし小鉢1つで1/3食べたことになりますよ。
10 No.10 そのまんま料理カード(食事編)

【そのまんま料理カード(食事編)】

啓発での声がけポイント(例)

  • このくらい,しっかり食べないと,お酒やお菓子の量が増えるからね。
  • 1日分1600kcalの食事量を見て。自分の食べている量はどうですか?
  • 主食・主菜・副菜の組み合わせを確かめてくださいね。
11 No.11 そのまんま料理カード(菓子・飲み物編)

【そのまんま料理カード(菓子・飲み物編)】

啓発での声がけポイント(例)

  • お食事以外の,こういった物は好きですか?お菓子?お酒?
  • 意外とカロリーあるでしょ?裏側見てみて。
  • 1日の砂糖は、4~6gで充分。お菓子の砂糖量と比べてみてくださいね。
12 No.12 ラーメンの減塩例(フードモデル)

【ラーメンの減塩例(フードモデル)】

啓発での声がけポイント(例)

  • 麺類お好きですか?スープ全部飲みます?

お問い合わせ先

東部保健福祉事務所(石巻保健所) 

石巻市あゆみ野五丁目7番地

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は