ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の発生により売上げが減少する等の影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹等)について、次期作に前向きに取り組む生産者の皆さまを支援します。
なお、事業の詳細は農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)を御覧いただくか,下記「4 お問い合わせ・申請書提出先」にお問い合わせください。
【11月25日更新】
※上記の「農林水産省ホームページ」のリンクから、「運用見直し」及び「追加措置」の内容を御確認願います。
以下の(1)と(2)と(4)又は(1)と(3)と(4)に該当する生産者が対象です。
※茶については、他の品目に比べて、大幅な価格低下の影響が長期間にわたって継続していることから、2番茶の厳選出荷の6月からの継続分についてのみ、7月も対象とする。
定額支援:10a当たり2万円
※中山間地域等では単価を1割加算。
※国が定める3つの取組類型ごとに、10a当たり2万円(最大10a当たり6万円)が交付されます。
※「新品種・新技術の導入等に向けた取組」に該当する新品種・新技術はこちら(新品種・新技術の導入等に向けた取組について)から確認できます。
花きや茶等の高品質なものを厳選して出荷する取組を支援します。
※都道府県から国への協議により、都道府県単位で対象品目が追加される場合があります。
※施設栽培のうち、いわゆる「雨よけハウス」は除きます。
見直しのポイントは,以下のとおりです。
※「ア」及び「イ」は,5万円/10a,80万円/10a,25万円/10aの取組についての「運用見直し」です。
本交付金を見込んで,既に実施した機械等の投資に対して支援します。
支援内容や申請手続きなど詳しくは、お住まいの地域農業再生協議会,市町村又は農業協同組合まで、お問い合わせください。
市町村名 | お問い合わせ先 | 事務局 | 電話番号 |
---|---|---|---|
仙台市 | 仙台市農業振興協議会 | JA仙台 営農部園芸畜産課 | 022-236-2362 |
仙台市 農業振興課 | 022-214-8335 | ||
石巻市 | 石巻市農業再生協議会 | 石巻市 産業部農林課 | 0225-95-111 (内線3552・3553・3554) |
気仙沼市 | 気仙沼市農業再生協議会 | 気仙沼市 農林課農政係 | 0226-22-3439 |
白石市 | 白石市農政推進協議会 | 白石市 市民経済部農林課農業振興係 | 0224-22-1253 |
名取市 | 名取市水田農業推進協議会 | 名取市 生活経済部農林水産課農林業振興係 | 022-724-7153 |
角田市 | 角田市農業再生協議会 | 角田市 農林振興課 | 0224-63-2119 |
多賀城市 | 多賀城市水田農業推進協議会 | 多賀城市 市民経済部農政課農政係 | 022-368-1141 |
岩沼市 | 岩沼市 | 岩沼市 市民経済部農政課 | 0223-22-1111 (内線315) |
登米市 | 登米市農業再生協議会 | 登米市 農政課農産園芸係 | 0220-34-2713 |
栗原市 | 栗原市農業再生協議会 | 栗原市 農業政策課 | 0228-22-1135 |
東松島市 | 東松島地域農業再生協議会 | 東松島市 産業部農林水産課農林水産振興係 | 0225-82-1111 (内線2137) |
大崎市 | 大崎市農業再生協議会 | 大崎市 産業経済部農林振興課 | 0229-23-7090 |
富谷市 | JA新みやぎあさひな地区本部 | JA新みやぎ あさひな地区本部園芸特産課 | 022-353-1115 |
蔵王町 | 蔵王町水田農業推進協議会 | 蔵王町 農林観光課ブランド振興係 | 0224-33-3004 |
七ヶ宿町 | 七ヶ宿町水田農業推進協議会 | 七ヶ宿町 農林建設課農林係 | 0224-37-2113 |
大河原町 | 大河原町水田農業推進協議会 | 大河原町 農政課農政係 | 0224-87-6277 |
村田町 | 村田町水田農業推進協議会 | 村田町 農林課 | 0224-83-6406 |
柴田町 | 柴田町水田農業推進協議会 | 柴田町 農政課農政班 | 0224-55-2122 |
川崎町 | 川崎町地域水田農業推進協議会 | 川崎町 農林課農業係 | 0224-84-2111 (内線1153) |
丸森町 | JAみやぎ仙南 | JAみやぎ仙南 園芸課 | 0224-63-4618 0224-72-2270 |
亘理町 | 亘理町地域水田農業推進協議会 | 亘理町 農林水産課 JAみやぎ亘理 |
0223-34-0503 |
山元町 | 山元町地域水田農業推進協議会 | 山元町 農林水産課政策推進班 | 0223-37-1119 |
松島町 | 松島町地域農業再生協議会 | 主担当:JA仙台 営農部園芸畜産課 副担当:松島町 産業観光課産業振興班 |
主:022-236-2462 副:022-354-5707 |
七ヶ浜町 | 七ヶ浜町地域農業推進協議会 | 七ヶ浜町 産業課 | 022-357-7444 |
利府町 | 利府町地域農業推進協議会 | 主担当:JA仙台 営農部園芸畜産課 副担当:利府町 産業振興課 農林水産班 |
主:022-236-2462 副:022-767-2191 |
大和町 | JA新みやぎあさひな地区本部 | JA新みやぎ あさひな地区本部園芸特産課 | 022-353-1115 |
大郷町 | JA新みやぎあさひな地区本部 | JA新みやぎ あさひな地区本部園芸特産課 | 022-353-1115 |
大衡村 | JA新みやぎあさひな地区本部 | JA新みやぎ あさひな地区本部園芸特産課 | 022-353-1115 |
色麻町 | JA加美よつば | JA加美よつば 園芸課 | 0229-63-3761 |
加美町 | JA加美よつば | JA加美よつば 園芸課 | 0229-63-3761 |
涌谷町 | 涌谷地域農業再生協議会 | 涌谷町 農林振興課農産園芸班 | 0229-25-8511 |
美里町 | 美里地域農業再生協議会 | 美里町 産業振興課 JA新みやぎ 小牛田営農センター JA新みやぎ 南郷営農センター |
0229-58-2374 |
南三陸町 | 南三陸町水田農業推進協議会 | 南三陸町 農林水産課農林業振興係 | 0226-46-1378 |
事業実施者(農業者)→地域農業再生協議会等→県農業再生協議会→東北農政局(国)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す