トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > みやぎニュースクリップ > 平成29年度 > 3月 > みやぎニュースクリップ/早生樹(そうせいじゅ)の共同研究に関する協定締結式(平成30年3月13日)

掲載日:2018年3月15日

ここから本文です。

みやぎニュースクリップ/早生樹(そうせいじゅ)の共同研究に関する協定締結式(平成30年3月13日)

3月13日(火曜日)、官民連携の取り組みとして、株式会社村井林業、林野庁東北森林管理局仙台森林管理署、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター東北育種場および宮城県林業技術総合センターの4者により「早生樹に関する共同研究の協定締結式」が行われました。

早生樹とは、スギ等に比べて成長が早く、植栽から収穫までの期間が短い樹種のことです。今後、本協定に基づき、本県の気候・風土に適した早生樹の把握に向け、七ヶ宿町において各者の共同で成長等を調査するほか、需要の確保に向けた強度試験などを実施していく予定です。

さらに林業収益性の向上や再造林の推進など、林業の成長産業化に向けた契機となるよう、さまざまな活動に取り組みます。


左から東北森林管理局仙台森林管理所長、宮城県林業技術総合センター所長、森林総合研究所材木育種センター東北育種場長、株式会社村井林業代表取締役


署名の様子

お問い合わせ先

林業技術総合センター企画管理部

黒川郡大衡村大衡字はぬ木14-1

電話番号:022-345-2816

ファックス番号:022-345-5377

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は