掲載日:2016年7月4日

ここから本文です。

学力向上成果普及マンパワー活用事業

事業の目的

研究指定校教員や研修経験者など(学力向上成果普及教員)を要請のあった学校及び教育委員会等に派遣し,学力向上の取組を支援します。

学力向上成果普及教員の派遣要請

  1. 派遣を希望する学校及び教育委員会等は,各学校に配布されている「学力向上成果普及教員名簿」から,希望する普及教員の派遣を市町村教育委員会に要請してください。
  2. 研修会の内容や形態に応じて,県内どこからでも,必要な人数で,個人またはグループでの派遣,校種を超えた派遣,管外教員の派遣が可能です。
  3. 学力向上成果普及教員や所属する学校及び教育委員会との調整は,派遣を希望した学校を所管する教育事務所が行います。
  4. 学力向上成果普及教員の旅費等は,県教委が負担します。

学力向上成果普及教員の活用範囲

学力向上に係る教員や保護者を対象にした下記のような講演会,学習会,研修会等に派遣できます。

  • 市町村教育委員会,学校,PTAが主催する講演会や学習会
  • 各学校の校内研修会や授業研究会,模擬授業
  • 隣の学校が共同で行う研修会
  • 学力向上をテーマとした各地域の校長会,教頭会,教務主任会,研究主任会等

ぜひ,御活用ください。

お問い合わせ先

義務教育課指導班 学力向上チーム

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 宮城県庁16階 北側

電話番号:022-211-3643

ファックス番号:022-211-3691

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は