(このメールはBCCで送信しております。)  みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位  いつもお世話になっております。今回は宮城県産業技術総合センターから 精密加工研究会の公開シンポジウムのお知らせです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ MJK通信 17-020号(平成29年6月26日) ■□■  精密加工研究会・公開シンポジウム    高付加価値ものづくりとこれからの地域創生 の御案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  精密加工研究会は,地元企業の技術者,東北6県の公設試,大学の皆様を中心と した勉強会として平成元年4月に始まりました。今年で活動29年目になります。 来年12月には通算100回目の例会が開催されるのを機に,100回記念公開シンポジ ウムを企画しました。  東京都板橋区の産業育成に成果を上げられている区長の坂本様をはじめ, 超精密加工研究の第一人者である理化学研究所の大森先生,世界トップクラスの 鏡面加工技術を持つ地元企業(株)ティ・ディ・シーの赤羽社長,ベンチャー企業を 支援する東北大学ベンチャーパートナーズ(株)の清水様など,各界で活躍されている 先生方をお迎えし,これからのものづくりの目指す姿に関するお話を頂戴いたします。  お忙しい中恐縮ですが,奮ってご参加のほど,よろしくお願いいたします。   ◆主 催 精密加工研究会(会長:東北大学教授 厨川常元氏) ◆日 時 平成29年7月24日(月) 13:00〜17:00 ◆場 所 東北大学カタールサイエンスキャンパスホール※      (駐車場はございません。地下鉄をご利用下さい)      ※地図はこちら http://qsc.eng.tohoku.ac.jp/jp/map.html ◆プログラム ・講演   13:00〜16:40  1.未来を輝かせる産業文化都市へ〜ものづくりの地盤と新しい価値の融合〜    東京都板橋区 区長  坂本  健  氏     講演内容: 過密な都市環境の中で優れた製品を送り続ける板橋区内の          企業が,ベンチャー企業や学術研究機関等と連携して,新た          なプロジェクトや新産業を創造するなどの取組を紹介し,産          業文化都市・板橋区の未来に向けた構想を語ります。  2.ナノからピコ領域を目指す超加工テクノロジーについて    特定国立研究開発法人理化学研究所    大森素形材工学研究室 主任研究員  大森  整  氏     講演内容: 先端計測機器に用いられる心臓部品には,光学素子やセン          サ,発光素子などがあり,その性能限界を極める上で,ナノ          からピコ領域に及ぶ加工現象の制御が求められるようになっ          ております。本講演では,こうした研究に関わる事例を紹介          いたします。  3.精密なものづくりで先端産業に貢献する    株式会社ティ・ディ・シー 代表取締役社長  赤羽 優子 氏     講演内容: 宮城県利府町で精密な機械加工を行っております。機械加          工のなかでも特に研磨を得意とし,あらゆる材質,形状にナ          ノオーダーの形状精度やピコオーダーの面粗さを実現してい          ます。ふるさと宮城でのものづくり,グローバルな販路開拓          などの事例をご紹介いたします。  4.東北大学の技術イノベーションを起動して,世界に羽ばたく企業を創生す    るために    東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社 投資部    担当部長  清水  純  氏     講演内容: 当社は東北大学の研究成果に基づく優れた技術を活用し事          業化を目指すベンチャー企業に対し,投資及び事業支援・育          成を行う東北大学100%会社です。投資対象,投資プロセ          ス,投資の判断基準などを実例を基にご説明いたします。 ・東北大学こども科学キャンパスのご紹介   16:40〜17:00   東北大学大学院医工学研究科 研究科長・教授  厨川 常元 氏    内 容: 東北大学・カタールサイエンスキャンパスは宮城県の小学生,        中学生,高校生を対象に,東北大学大学院工学研究科がものづく        りや科学実験に関連するイベントを行うプロジェクトです。将来        の新産業創出を担う技術者や科学者を養成すること,地域の大学        や地域企業への訪問を通じて子どもたちの地域への理解と愛着を        深め,地域復興を担う人材を育成することを目的としています。 ・技術交流会 17:10〜18:30   ◆定 員 150名(定員に達し次第,締切ります。) ◆参加費 無料  (ただし,非会員で技術交流会に参加される方は1,000円を申し受けます。) ◆申込方法  添付の申込用紙に必要事項を記入の上,FAXまたはE-Mailにてお申し込みください。  (定員に達した後のお申込みについてのみ返信いたします。予めご了承ください。) ◆申込締切 平成29年7月10日(月) ◆お問合せ・お申込み先  宮城県産業技術総合センター 自動車産業支援部 久田(ひさだ) 〒981-3206 宮城県仙台市泉区明通2-2   TEL:022-377-8700   FAX:022-377-8712  E-mail:hisada-te954@pref.miyagi.lg.jp --------------------------------------------------------------------- ※MJK通信のバックナンバーはホームページでもご覧になれます。 ※配信メールアドレスのご変更,配信停止希望, 不明点のお問合せ等は以下アドレスまでご連絡ください。 ■みやぎ自動車産業振興協議会事務局 (宮城県経済商工観光部 自動車産業振興室企画班) Tel 022-211-2724 / Fax 022-211-2739 E-mail jidoushak@pref.miyagi.lg.jp URL http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jidousha/ 〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 ---------------------------------------------------------------------- Copyright(C) 2017 みやぎ自動車産業振興協議会